研修について

健全な組織運営に根差した研修を実施しています 

研修例

1)研修名「リーダーシップ&チームビルディング研修」

<対象>
・中堅職員、リーダー層

<日数>
・2日間または1日間
 ※オプション・・1to1フォローアップ・コーチング

<研修の狙い>
・リーダーシップを発揮する為の要素を理解する
・リーダーとしての成果を挙げる為の習慣を身につける
・リーダーに必要なコミュニケーションスキルを習得する
・チームビルディングの過程を理解し、リーダーシップを発揮する
・「凡時徹底」の重要性を理解する

2)研修名「コーチングスキル習得研修」 

<対象>
・管理職(マネジャー)

<日数>
・2日間 ※オプション・・1to1フォローアップ・コーチング

<研修の狙い>
・ティーチング(教える)とコーチング(発見、気付きを促す)違いを知る
・主体性を発揮させる関わり方を知る
・コミュニケーションの重要性を改めて知る
・目標達成手法、課題解決手法を習得する
・指摘ではなく、質問によるコミュニケーションを習得する

※1to1フォローアップ・コーチング
・・研修終了後、1ヶ月~6ヶ月後に1対1(30分~60分)のコーチングセッションを実施。
  研修時に立てた取組み事項の振り返りと検証を行う。また、その後の行動改善計画も立案。
  受講者からは「意識付けが出来る」と好評である。

その他の研修例

「管理職マネジメント基本研修」(2日間 アルミ加工品)
「中堅社員研修」(2日間 アルミ加工品、空調システム)
「コーチング研修」(2日間、1日間 ITネットワークシステム、他多数)
「指導力向上研修」(2日間 金属加工)
「マネジメント基礎講座」(2日間 地方自治体)
「ビジネスマナー&ビジネススキル研修」(2日間 アルミ加工品)
「コミュニケーションスキル向上研修」(2日間 IT、他多数)
「意識変革研修」(2日間 アルミ加工品)
「顧客満足研修」(1日間 食品商社)
「新入社員研修」(2日間、1日間 金融、建設)
「新入社員フォローアップ研修」(1日間 金融、2日間 石油販売業)
「3年目研修」(2日間 建設)
「仕事の基本研修」(1日間 地方自治体)
「キャリアビジョン研修」(2時間 地方自治体) 
「CS講座」(3時間 空港職員)
他、多数。

その他対応研修テーマ

「ビジネスマナー&ビジネススキル」(新入社員~3年目)

「組織経営におけるリスクマネジメント」(3年目~)

「営業力コミュニケーション」(営業職員)

「メンタルマネジメント」(全職員)

研修実績概要

★業種

官庁、自治体、公益財団法人、独立行政法人、大学(エクステンションセンター)、中学校、インターンシップ研修、アルミ加工品、空調システム業、電気・ガス業、空港、鉄道、銀行、信用金庫、生命保険、信用保証業務、リース、地方・流通労働組合、農業協同組合、総合病院、介護施設、社会福祉協議会、社会福祉法人、石油販売業、家電卸販売、電気機器、電気設備工事、電子部品、建設機械、食品商社、アミューズメント、農業機械、商工会議所、ネットワークシステム開発、等

主な研修テーマ

・コーチング
・リーダーシップ
・チームワーク
・マネジメント
・タイムマネジメント
・新入社員研修におけるビジネスマナー
・ハラスメント
 他、リクエストに応じたカリキュラムをアレンジしています。

講師の4つの特徴

・受講者の主体性を発揮することに焦点を当てた研修を行っている(講義と対話を織り交ぜながら進行)
・省庁や企業、スポーツチーム、医療、福祉に至るまで幅広い登壇実績がある
・学生の就職支援~新入社員研修(職員)、そして中堅、管理職研修までの各階層別研修にて登壇
・ビジネスだけでなくアスリートの事例も多数盛込み、受講者の好奇心を喚起。自己接続しやすい講義内容を心掛けている

PAGE TOP
PAGE TOP